喜多方 坂内食堂のアクセス、味、待ち時間を解説!

2020年2月4日

どうも。うなぎおやじです。

喜多方ラーメン 坂内食堂というラーメン屋さんのレポです。


中年層のアイドル新御三家、中性脂肪・コレステロール・尿酸値の上昇という老化に全力で逆らい、別記事で普段は節制してます。

がっ!

こんな生活続けてたらストレス溜まる一方…やはりガス抜きも必要です。元々肉食で二郎系ベタベタラーメン大好きなのです。ちょっくら肉系のラーメンを食べに行きましょう!

てな訳で、福島県喜多方市にある坂内食堂へ。東京にも出店してますし、ご存知の方も多いと思いますが本店です。

アクセス

基本情報
坂内食堂 本店
〒966-0816 
福島県喜多方市細田7230
TEL 0241-22-0351
営業時間 7:00-18:00
HP https://ban-nai.com/
定休日 木曜日

磐越自動車道 会津若松IC から約20分です。高速降りた後もバイパスがあるので、高速の延長のような快適な道で喜多方市まで行けます。

待ち時間

 朝7時から営業してます。。。平日はさほどでもありませんが、土日祝日となるとさあ大変。

朝9時過ぎで1時間弱並びました。お昼どきは1.5時間くらいは覚悟しておいた方が良いと思います。

というより、並びました。(笑)並ぶのも大変なので早朝かお昼過ぎをお勧めします。平日なら土日祝日より待ち時間少なく入店できるかと思います。

駐車場

本店のすぐ近くに駐車場もあります。坂内食堂のすぐ目の前には市役所があり、

土日祝日は市役所の駐車場に停められる

ので、ラーメン屋をハシゴする予定の方はそちらの方が便利かと思います。平日は使えませんのでご注意を。

近くに美味しいラーメン屋がたくさんあるので、遠くから来て一件だけでは勿体ないですよね。因みに隣は松食堂、5分程歩けばあべ食堂…きりがないくらい美味しいお店があります。

喜多方ラーメンは醤油ベースのスープに豚骨や煮干しをブレンドしてるのがスープの特徴です。麺は熟成多加水麺という平打ち太麺。やや縮れがあり、シコシコして美味しい麺です。あっさり系かな…。

ホテル

遠方からのお越しなら喜多方のホテルも良いと思います。ゆっくり休んで、次の日はチェックアウト前に朝ラー!w

ラーメン食べてからチェックアウトしても余裕で間に合うくらいに朝から開いているラーメン屋が多いですよ。

次の日の予定次第では、会津若松(喜多方から約30分)か米沢(喜多方から約1時間)のホテルに泊まるのも良いかと思います。

会津若松ではお城や白虎隊。米沢では果物や米沢牛など、美味しいものがたくさんあります。

入り口前付近まで列が進むと、いよいよかとテンションが上がってきます!

入店後注文を聞かれます。その後列に進み、レジの前に来たところで支払いです。支払いが済み、席が用意できると案内してもらえます。水はセルフになってましたね。

程なく5分しないぐらいで着丼。

肉そば 950円 これだけの量のチャーシューを食べてもまだまだいける!と思うくらい食べられます!

しなそば650円  スープが透き通ってキレイです。じつは豚骨スープです!びっくりするくらいあっさりしてます!!

写真以外にも、ネギラーメン・ネギチャーシューメン・冷やし肉そばなどのメニューもありました。

スープ
透き通ってすごくキレイな豚骨。独特の臭みも気になりません。スープも飲み干す勢いです。


喜多方おなじみの平打ち太麺です。シコシコの麺と、薄切りのチャーシューに透き通る豚骨スープ…これがよく合うんです!肉なんですけど、朝7時から全然食べれるくらいあっさりしてます。
(絶対表現おかしいですよね。)
おじさんは毎回肉そばを注文するのですが、何回食べても上手いです!

子どもも安心!

並んでたべるのもしんどいでしょうが、待つ甲斐はありますよ。小さなお子様も沢山いました。店員さんに小さな子も温かく迎えて頂きました。


子連れでも気兼ねなく入れますので、ご家族で行けます。
(目の前に公園があるので、入店前まで子供を遊ばせていても大丈夫です。)

我が家も下の子が小さい時には待ちきれないので、目の前の公園で放牧。順番が来たら呼ぶ!という感じでした。

公園内にトイレもありますので、長時間の待ち時間も安心して並べます。

通りに並ぶようになりますので、車に気をつけて下さい。

遠くてなかなか行けない方。先ずは通販で味見はいかがですか?