富士丸 神谷本店で鍋富士丸!(持ち帰り)
どうも。うなぎおやじです。
富士丸の持ち帰り。鍋二郎ならぬ鍋富士丸です。
家族に内緒でこっそり二郎系ラーメンを食べて帰宅すると、
「食べてきた?」
と、毎回何故かバレてしまう件に頭を悩ませてます。どうしてバレてしまうのか…現在調査中ですw
基本情報
東京都北区神谷3-29-11
TEL 03-3598-6588
営業時間 18:20〜24:00
定休日 月曜日
JR京浜東北線東十条駅下車徒歩20分。東京メトロ南北線志茂駅下車10分。
ありがたい持ち帰りは家族へのお土産
なぜ持ち帰るか?次女(ムスメ2号)はベタベタラーメンが大好き。特に富士丸は大好物。
お店に連れて行きたいとも思うのですが、男ばかりのお店。皆さん長時間並んで順番待ちをしていますので、そこに食事に時間かかる子供を連れて行くのが申し訳なくて。
それに連れて行っても、内弁慶のムスメはきっと雰囲気に飲まれるでしょう。
今回も持ち帰ると
「わぁ〜ベタベタラーメンだぁ〜♡」
と7歳女児の黄色い歓声。
今回もテーブル着丼の際、スタンディングオベーションでお出迎え。まるで巨人戦の東京ドーム。追う展開の試合終盤、しかもチャンス。代打コール「バッターは阿部!」のアナウンスに沸くスタンドのお客さんバリの大歓声で食卓のボルテージは最高潮に達します。
将来こんなんで思春期のガールズトークについていけるのかと案じつつも、ベタベタラーメン大好きな次女のために時々持ち帰るのです。

大きめのタッパーにスープを入れてもらい、他の具材は青ビニール袋に入れてもらいました。スープの白い膜はアブラ!もぅ。これ見てるだけでメロメロです。
麺の茹で時間等作り方も教えてもらえますので、安心して自宅で調理できます。
おっさんは固めが好きなので、少々短めに茹でました。
一人前の持ち帰りでしたが、家族4人でシェアできると言う規格外の量!流石に少し足りなかったですが、二人前では絶対多過ぎるため一人前に。そのかわりに麺終了後ご飯を投入!余った生卵も入れてすき焼き風おじや状態で食べたらめっちゃ美味いです!
大きめのタッパーを最低2つは持って行きましょう!
スープはもちろんタッパー。できればブタとヤサイも入れるタッパーを持って行くと良いと思います。麺はビニール袋に入れてもらえました。
持ち帰りの時は、2.4㍑、2.1㍑のタッパーを持っていきます。
保冷バッグごと渡して入れてもらうのですが、毎回重さにビックリしてしまいます。

お店の味を家で楽しめます!
味はもちろんいつもの富士丸そのものです。そりゃそうだ。
ボキボキ、ワシワシのオーション麺。焼豚も安定の美味しさで、大きさと赤身脂のバランスも言うことなし!スープも乳化マイルドで二郎より柔らかい味だといつも思ってます。ヤサイもクタクタに煮たモノを持たせてくれました。チャーシューという名の肉の塊に挑むムスメ2号!
顔いっぱいにアブラを浴びながら完食!もちろん量は子どもサイズですよ。
こんな感じで鍋富士丸を楽しんでますw
持ち帰りで家で楽しく富士丸でした。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません