キャンプ前に確認したい必需品チェック!(1)
どうも。うなぎおやじです。
今年の夏休みはキャンプに行くことになりました。
やったー!
と喜んでいるのはおっさんくらいかも。我が家の女性陣、皆
虫嫌い!
とりあえず虫除けを大量購入しでごまかしておきますかw
そんなこんなで、はじめてキャンプに行く・行こうかと検討中の方に、
必須アイテムを紹介していこうと思います。
・・・・。

虫が怖くてキャンプ行けんのか⁈
心配はしつつも、気が変わる前にさっさと用品を揃えてしまおうと。ウシシ!
テント
もちろん必須ですよん。実はおっさん、高校生時代に何を間違えたか登山部に入ってました!(爆)途中後悔したのですが、入ってみると実は楽しかったんですよね。
今のテントは昔のそれと比べて非常に組み立てが優しくなってます!おっさんもブランクあるので、初めてでも組み立てやすいものを選びました。
寝袋
キャンプ場は朝晩冷え込みますので、対応できるものを。
冬に行くことはないので、3シーズンで十分です。
人数分揃えなければならないのでややケチりました(笑)
フォームマット
寝袋の下に敷いたり、テントの中に敷いて使います。銀マットがあればそれで代用できます。おっさんは家に銀マットがあるので買いませんでしたが、これから揃える方はこちらの方が便利だと思います。
ランタン
テントの中や夜の灯りです。これの他に各自懐中電灯やヘッドライトを持っていると更に便利です。今は安価でLEDの良いものがあります。
これが無いと夜なにもできませんので、お忘れなく。
家にあるもので使えるなら使う
家に代用できるものがあるなら有効に使いましょう。
おっさんは自宅に水用のポリタンク、ナベ、フライパンなどは買わずに家にあるものを持っていきます。キャンプ用はコンパクトだったり収納が工夫されていたりするのですが、次回あるかどうかわからないのでこの辺りで出費を抑えたいと思います。登山なら話は別ですが、キャンプなら近場まで車の方が多いでしょうから、家庭用もアリです!
クーラーボックス 食材やジュースを冷やすのに使います。
ポリタンク 水道が離れていたり、飲料、手洗いなど何かと使いますのであった方が良いと思います。
ナベ これこそ家庭のものをそのまま持ち込んでも良さそうです。キャンプ用品だとこんなにオシャレになります。
フライパンなど
場合によっては、キャンプ用品のレンタルもあるのでそちらを利用するのも良いと思います。
色々細かいものも紹介しました。
また次回に続きます。
あっ。次の記事は晩酌しながらの予定なので、誤字脱字ごめんなさいです。
続きです
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません